2024年度 目路はるか教室

1Fコース

グローバルビジネスロイヤーの真髄! 〜世界の中心で法を叫ぶ〜

弁護士・第二東京弁護士会/国際委員会前委員長

神庭 豊久 氏 (カミニワ トヨヒサ)

 私の人間性を育んでいただいた普通部の「目路はるか教室」の講師を務めることができ、楽しい一日でした。少しカッコつけている生徒や真剣にノートをとる生徒達、全員が目を凛々と輝かせている姿を見て、独立自尊を掲げる慶應の気風が脈々と受け継がれていることに感動でした。
 講義は、一貫教育を過ごした自分が弁護士という職業を選び、そして国際的案件を扱うようになった経緯を、イメージしやすいように写真を交えて話しました。その中で、論理的思考力の重要性と、目標を大きく持ってどんな世界にも恐れずに突進する気概の大事さを強くお伝えしました。弁護士は文系の職業と思われがちですが、社会のルールである法律には、それを必要とする論理的根拠があり、それを用いる弁護士には論理的に人を説得する能力が重要です。これは弁護士以外にも当てはまる力強い武器となります。そして英語力低めの私が、外資系法律事務所に入所し、弁護士会の国際委員会委員長を務め、国際的案件に関与出来ているのは、とにもかくにも舞台は世界という目標を持ち、グローバルロイヤーとしての世界に猪突猛進した結果だと思います。もちろん努力は必要ですが、生徒達には失敗を恐れずに突き進む気概を持っていただきたいと思います。
 ビジネスロイヤーの業務についても、生徒達に車の売買の各当事者の交渉弁護士役として、取引の相手方弁護士との間での契約交渉及びその内容を反映した契約書の作成体験を行っていただきました。日頃、何気なく行っている売買等の法律行為が、当事者の弁護士、しかもビジネスとなると悩ましい側面や、立場も違えば考え方も変わり、さらにグループごとに異なる契約内容になるということを実際に学んでいただきました。
 生徒達に、グローバルビジネスロイヤーというものを身近に感じていただけたら嬉しい限りで す。希望は高し、目路ははるけし、生徒達の輝く未来が前途洋々であることを祈念しております。

前の講師を見る


2024年度トップに戻る


次の講師を見る