よくある質問
学校生活についての質問
授業は週何日ですか?
授業は土曜日を含めた週6日実施しています。月~金曜日は6時間、土曜日は4時間の授業です。
学級編成はどのようになっていますか?
1年生は24人学級で10クラス、2,3年生は40人学級で6クラスです。1年生から2年生へ進級する際、学級の人数が変わるためクラス替えが行われます。2年生から3年生への進級時にはクラス替えはありません。
授業時のクラスサイズは?
1年生は1クラス24名のため、少人数での授業が基本となります。2,3年生は1クラスが40名ですが、これを20人ずつなどに分割して少人数で授業を行っている教科(理科・英語・美術など)もあります。習熟度別の授業は実施していません。
補習はありますか?
制度としては存在していませんが、個別の学習相談・質問には、担任・教科担当者が随時対応しています。受け身の学習ではなく、自ら疑問を解決しようとする姿勢を重んじています。
制服はどのようなものですか?
制服は規定の黒の詰襟です(慶應義塾独自のものです)。制帽の着用は本人に任されています。夏季には上着を着用しなくてもよい略装許可期間もあります。登下校時のカバンは学校で指定しています。髪型や身だしなみについては、端正であるようにと指導しています。
部活動はどのくらいありますか?
運動部会が21、文化部会が15あります。1つの部会の活動は原則週3日で、学業優先で活動しています。
保護者会・授業参観はありますか?
保護者との連絡を密にするため、年間5~6回の保護者会が設けられています。普通部長からの話や、担任からクラスの様子、日頃の学習状況などについての話があります。担任と保護者の個人面談もあります。授業参観は1年生の時のみ行われています。
メール、携帯電話、SNSの利用は?
保護者の方とのやりとりの際、メールやSNSの利用は行っていません。また一切の例外なく生徒の携帯電話の所持を認めていません。緊急時における学校からの連絡手段は、電話連絡・一斉送信メールがあります。
土曜日の授業を学外における活動で休んでもよいですか?
欠席するかどうかはご家庭の判断ですが、欠席したことに対しての補講などは行いません。個別に教員に質問していただきます。あくまで学業を優先していただきます。
幼稚舎出身者と受験を経た入学者は仲良くなれますか?
入学者は、受験を経ての約180名と幼稚舎よりの約60名で、人数比はおおよそ、受験3:幼稚舎1の割合で、同じような割合でクラス分けをしています。すぐにお互いに仲良くなります。
お弁当は持ってこなくてはいけませんか?
基本的には持参することになっています。しかし、都合のつかない場合、北食堂(パン類の販売)、南食堂(定食、丼、麺類など)の利用が可能です。ただし1年生は利用開始時期が決まっていますので、入学してすぐに利用できるわけではありません。(例年、4月中旬より利用開始)
普通部に入学後、塾内の別の中学へ転校できますか?
できません。普通部以外に中等部、湘南藤沢中等部に合格した場合は、校風、指導方針などについて調べ、ご家庭でよく話し合って入学先を決めて下さい。
労作展ではどんな指導をしていますか?
取り組むテーマによって指導教諭が決まりますが、基本的には生徒が個々人で取り組んでいます。指導教諭は生徒側から働きかけがあった場合に指導します。
1年生で少人数学級を実施する意味は?
入学したてでわからないことの多い1年次は少人数で手厚く指導し、普通部生活に慣れたら、生徒同士の交友範囲を広げるために多人数の学級編成としています。
医師やカウンセラーはいますか?
医師は月曜~土曜の週6日間、カウンセラーは週2日間勤務しています。保健師や看護師は週6日間常駐しています。