2022年度 目路はるか教室
2Aコース
Beyond the border / 目路ははるけし
アクセンチュア株式会社 シニアマネージャー
望月 雅彦 氏 (モチヅキ マサヒコ)

第25回目路はるか教室にお招き頂き、普通部生の皆さんとお話しをする機会を与えて頂いた事を有難く存じます。目路はるか教室をご担当され、ご準備に奔走された先生方、委員の方々に深く感謝申し上げます。
Time fliesと申しますが、普通部を卒業して既に47年が経過しました。今回、卒業後初めて普通部を訪れましたが、約半世紀の間に建物、教室が変わりながらも、昔の面影が所々に残り大変懐かしく感じました。
教室でお目にかかった普通部生の皆さんは元気溌剌として、個性豊かで、自由闊達を旨とする若き塾生のイメージそのものでした。私の話は、授業という形式では無くざっくばらんに雑談をしたい、言わばChatをしたいと申し上げ、皆で一緒に考えたり、議論をしたりという事で進めさせて頂きました。
幼稚舎の頃から、英語と外国に興味を持ち、大学卒業時も海外でビジネスをしたいという希望を最優先に就職先を選び、思い返せば27年間も欧州で勤務をしたというお話しをさせて頂きました。そうした海外生活を通じて得た、失敗や成功の経験、考えさせられた事等を共有しました。又、数名のグループに分かれて、「知らない外国の人に、日本をどう紹介するか?」を考えて頂き、発表をして頂きました。最後に、グラフを使って、日本の人口、GDP、国際競争力が今後どう推移していくと予測されているのかを見ながら、皆さんがどう考えるかを問いました。締めくくりでは、是非、皆さんに優秀なグローバル人材になり、日本国内はもとより、世界に羽ばたいて活躍をしてもらいたいというメッセージを伝えました。その為には、自分の殻を破り、新しい世界に飛び込む事が大切であり、そんな思いから、自分の限界と国境を越えてという意味で、Beyond the borderという題を選びました。
難しい事は別として、私との今回のChatで生徒の皆さんが少しでも海外に興味を持って頂けたのであれば幸甚です。
普通部生の皆さんが、今後も健康で、人間として大きく成長される事を心より祈念しております。