労作展

労作展とは

労作展は、普通部における「労作教育」をもっとも体現している行事です。自ら選んだテーマに沿った研究活動を通して自主的な選択・決定をすることで、自分と向かい合い、自身の精神的・身体的な成長を促します。生徒自身が抱いた疑問、興味を原動力として、テーマの設定からそれを形にするまで、すべてを自らの力で行います。教員は、問われれば助言をすることはあっても、指示することはありません。普通部生にとって労作展当日は、自身の制作した労作が世に出る晴れ舞台であると同時に、友人たちの労作から学び、刺激を受け、今後の糧を得る場でもあります。

これまでの受賞作品アーカイブ

2025年度 第97回労作展

第97回労作展 入場者受付票

労作展期間中の催し物・部会活動のご案内

  
第97回労作展を9月27日(土)、28日(日)に開催し、一般公開をする予定です。
詳細は下記をご覧ください。

                      記

日時:

2025年9月27日(土) … 10:00~16:00 (入場は15:30まで)

2025年9月28日(日) … 10:00~16:00 (入場は15:30まで)

場所:

慶應義塾普通部
 〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町 1-45-1
 電話 045-562-1181

内容:

*普通部生の作品展示
*授業作品の展示や紹介
*部会の催し物

予約:

予約は不要です。
このページ上部の「入場者受付票」を印刷し、必要事項をご記入のうえお持ちください。入場者受付票の注意事項を必ずご確認ください。

その他:

*普通部通りは右側通行となっております。ご注意ください。
*普通部生・建物内の撮影は禁止です(本校教職員・普通部生の家族に限り撮影可能です)。
*自動車、自転車での入構はできません。あらかじめご了承ください。
*校内には飲料の自動販売機がありますが、販売数に限りがありますので必要な水分はご持参ください。
*体調が優れない場合、参加はご遠慮ください。
*様々な要因により、一般公開を中止する可能性があります。その場合は、ホームページにてお知らせします。

以上